1月28日(木)
節分製作を行いました✨
今年も鬼の豆入れをみんなで
作りましたよ(*^_^*)
毛糸の髪の毛をくるくる~♪ |
先生!出来たよ⭐ |
先生のお手本を見ながら… |
私達は赤い髪の毛^^ |
![]() |
あっという間に貼れたよ! |
1月12日から2週間、つき組に実習生が来ていました。
『このお姉さんどんな人だろ~❓』『お姉さん先生と一緒に遊びたい』と最初は様々な思いがあったようです。
とても優しいお姉さん先生だったので、皆すぐに仲良しになりました。
2週間もあっという間で、昨日が最後の日でした。
たくさん遊んでくれたお礼に皆がハートスタンプをしてくれたくまさんをプレゼントしました。
「お姉さん先生にプレゼント渡してくれる人?」と聞くと、5人のお友達が手を挙げてくれてみんなで持って渡してくれましたよ。
お姉さん先生もとても嬉しそうにしていました。
25日は、食育で小麦粉粘土をしました。
小麦粉の状態からサラサラの感触を楽しみ、「サラサラだね~🎶」と粘土を作ろうとコネコネと頑張っていました。
ボウルに粉を戻して、水を入れてまぜまぜしていると子どもたちの表情が一変・・・
手が汚れる事を嫌がる子が多く、手を洗っていました
時間が経つにつれて固さがちょうどよくなり「見てみて!粘土できたよ!」と大喜びの子どもたち!!
栄養士の方が、様々な色の小麦粉粘土を準備していたので、あんぱんまんをつくったり、色を混ぜて違う色を作ったりと楽しんでいました。
集中力が高まり10時から給食が始まる時間までずっと夢中になっていましたよ。
おうちでもできる遊びなので、是非試してみてくださいね。
小麦粉とお水は好みの固さで調節してください。塩ひとつまみ、油少量を入れるとよりいい小麦粉粘土ができるそうです。
木のブタさんです🐷 |
![]() |
ワラのブタさんだよ🐷 |
![]() |
レンガのブタさんでーす🐷 |
ぼくたちはオオカミだぞ~🐺 |
![]() |
みんなとっても可愛いです❤ |
発表会💎
はじまりです😀
👏👏👏
1月の様子😀
戸外遊び💓
Copyright(c)SERIO Co.,Ltd. All Rights Reserved.